今日もカーテンを開けて。

長男4歳→ADHD、次男2歳→自閉症スペクトラム。30代専業主婦、我が家の日常を綴ります。

夜の海地獄

夜の海地獄へいざなう森の小道

 

 

先週末、パパが夕方から結婚式に出席で

不在だった為、夕飯づくりを華麗にサボり

子ども達を連れて「夜の海地獄」に

行ってきました~(=゚ω゚)ノ✨

 

 

夜の海地獄とは!

こちら大分県別府市一番の観光名所

地獄めぐりの1つ海地獄で期間限定で

開催される夜間営業の名称で、

LEDによる幻想的なライトアップや

プロジェクションマッピング

楽しめる演出が施されています('ω')

 

 

このイベント今年で8回目の開催らしく、

初開催の年にパパと2人で行ったんですが

その時かなり混んでてなかなか駐車場に

停められず大変だった記憶があり、

今回は開園30分前に到着目標で出発!

 

 

 

私1人で子ども2人を見なきゃなので

余裕を持って動けるよう

早め早めの行動を意識しました(;´∀`)

 

 

 

計画プラン

①19:00~夜の海地獄

②20:00~温泉

③21:00~帰宅しながら車内で子は就寝

 

 

 

夕飯は、長男の「からあげクン食べたい」

という要望に応えローソンで色々購入し

海地獄の駐車場車内で食べることに(*^_^*)

たまにはこんな夕飯もありだよね~

と、自分と子供達に言い聞かせる。笑

 

 

 

予定通り開園30分前に到着できた!

この時間で駐車場は半分くらい?は

埋まっていた感じです。

時間まで簡単に夕飯を済ませる事に☆

 

 

 

 

長男→贅沢にいくらのおにぎり頬張る

 

母→それを羨ましそうに見つめながら

  シーチキンマヨのおにぎりを食す。

 

次男→質より量派。黙々と食べ漁る。

 

 

3人3色で、よろしい事で。

お腹も満たされ、よし出発\(◎o◎)/!

 

 

チケットを買うのに5~10分ほど並び

(Paypay使えました♩)

 

チケット売り場付近

 

幻想的な「鬼の喉元」

光る蓮の花「鬼の極楽」

 

 

途中、鬼のプロジェクションマッピング

あったんですが、子ども達怖がって

両手が塞がってた為、写真にも動画にも

残せませんでした...残念(´・ω・`)

 

 

 

園内全部楽しんで、ちょうど1時間くらいの

所要時間でした!いつもとは違う雰囲気の

海地獄とても楽しむ事ができて良かったです

 

この日は夕方少し雨が降った事もあり

涼しく歩くこともできました(●^o^●)

 

 

 

 

予定どおり20時に見終わったので

隣接する鬼石の湯に入って帰りました

 

 

イベント開催中だから入浴客も多いかと

心配しましたが、通常時の客数の様子で

ゆっくりお湯につかり疲れを癒せました。

あ~極楽、極楽。

 

 

 

天国から地獄ならぬ地獄から天国へ。

子ども達も広いお風呂にご満悦な様子

楽しい親子3人プチ旅行となりました♩

 

 

夜の海地獄の開催期間は

2023年9月24日(日)までとなってます

別府へ旅行にお越しの際は、是非!

 

 

 

 

 

ついてない1日

青空とサンキャッチャー

 

 

昨日はあんまり、ついてない1日でした。

 

 

まず朝起きて、カーテンを開けると

空がどんよりした曇り空で

それだけで少しテンション下がり、、、

 

そこから何をしても上手くいかず

ヤル気もでないからか、時間の使い方も

下手くそで物事が予定通り進まずモヤモヤ。

 

 

 

とりあえず気分だけでもあげようと

玄関掃除を頑張りました!

よく風水?的なのでも、玄関と水回りは

綺麗にしましょう!!!ってやつ

ありますよね?(=゚ω゚)ノ

 

 

ほうきではわいて、雑巾でタタキを水拭き!

ドアノブやポスト、インターホンまで

丁寧に掃除し、気分は少しスッキリ( ˘ω˘ )

 

 

 

その後も私自身はこの日は厄日でしたが

仕事から帰ってきた旦那は

良い事があったようなので、オールオッケー

 

 

皆さんは、ついてないなぁって日は

何をして過ごしますか?

良かったら教えてください(*^_^*)♩

 

 

さあ!今日は昨日と打って変わって

こちらはめちゃくちゃ、いい天気です☆

リビングの窓から揺れるサンキャッチャーも

気持ち良さそうにお日さまを浴びてます。

 

やっぱり太陽を浴びるって人間も大事

 

午後からも頑張るぞ~

 

 

 

恐怖麻痺反射

シャイぼーい長男



新学期が始まり、はや2週間・・・

以前のブログにも少し書きましたが

 

snow-5103.hatenablog.com

 

長男がずっと登園渋りのような状態が

続いていましたが、今日やっと笑顔で

 

「先生、おはようございます!」

「ママ、行ってきます(*^_^*)」

 

 

と、言える事が出来ました。

先生と私も思わずアイコンタクト。笑

 

 

 

もともと人より恥ずかしがり屋で、

引っ込み思案な長男。

新学期始まって以来、緊張や不安の中、

泣くのを我慢して教室に入っていく

君のその小さな背中、今日は逞しく見えたよ



よく頑張って乗り越えてくれた

 

思わず、行ってらっしゃいした後

母の私が泣いてしまったよ。

 

 

 


この登園渋りのような状態、

通っている事業所の先生に相談したところ

恐怖麻痺反射ではないか、とのこと。



この恐怖麻痺反射とは、、、

お母さんのお腹の中にいた時に刺激から

身を守るために身体をぎゅっと硬くしていた

そのような原子反射のことを言うらしく

通常は生まれる頃には統合されるけど、

その反射が残ったまま成長すると

緊張しやすかったり、不安が強かったりと

生きづらさを感じる気持ちが

普通の人より強いらしい・・・。

 

 


なるほどなあ。

確かに登園時も泣きわめくというよりは

顔が強張るような、緊張して固まる

っていう表情なので、納得できる。

 



恐怖麻痺反射が残っていると、

環境の変化が苦手だったり

自己肯定感が低かったり、

愛情を表出するのも受取るのも奥手らしい

 

 



なかなか生きづらいね。

 

 

 

 

母はどうすれば、君のその気持ちを

軽くしてあげる事ができるのだろう?

 

 

 

 

 

時短料理(ピーマンの肉詰め)

今日の晩ごはん♩

 

 

結婚し実家をでて、はや何年・・・

=自分でご飯を作るようになってはや何年

 

 

無性に凝った料理が食べたくなる。

が、やはり作りたくは、ない。

作業工程の多い料理は特に苦手でございます

 

 

コロッケとか、餃子とか、春巻きとか

ロールキャベツとか・・・

 

 

材料切って、具材炒めるなり、こねるなり、

成形して、焼くなり揚げるなり、、、

 

 

 

 

 

 

にのみやかずなり。

 

 

 

 

笑 言っちゃった。ぷ

 

 

 

ハッッ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

いま料理名並べてて気付いてしまった

もしかして、挽肉料理って手間なのか?

 

でもうちの地域のスーパーでは

豚ひき肉なんてグラム88円でお手頃だから

ついつい手に取っていたけど・・・(; ・`д・´)

 

 

 

 

そんなわけで今日の晩ごはん!

 

ピーマンの肉詰め(時短ver.)

 

①肉だねを炒め、、、

②ピーマンを半分に切り、種を取って、グリルで軽く焼き目をつけ~

③詰める!!!  以上

 


以前、テレビの楽ウマレシピ特集で見てから

我が家のピーマンの肉詰めはコレが定番に♩

 


ピーマンの肉詰めの一番大変な工程って

肉だねをこねて、ピーマンに片栗粉まぶして

詰める作業だと思うんですよね。

 

それ、だいぶ省略できます。ドヤ

(私が考案したレシピではない。笑)

 

 

 

 

しかもピーマンのパリッと感が味わえて

割と定番のよりこっちの方が好きです。

 

 

皆さんのお手軽レシピも是非教えて

頂けたら嬉しいです。→切実に('_')

 

 

 

たまには、自分が作った料理じゃなくて

人の作ったご飯が食べたい。

 

 

 

次男のトイレトレーニング

オッサンのような、寝相の次男。



次男2歳半過ぎ、自閉症スペクトラム

この夏本当にゆるーーーーくですが

トイトレを始めていました( ˘ω˘ )

 

 

およそトイレトレーニングを始める目安は、

言葉で意思疎通ができるようになった頃と、

育児本などには書かれていたりするのですが

次男は言語発達遅延で1歳半並の言語力で、

これが難しく...ただ年齢的にはあと半年で

幼稚園入園も控えているので、とりあえず

何もしないよりは、という思いでスタート。

 

 

 

ゆるいルールですが、

 

☆本人が履く意思を示すまではパンツは

 着用させず、基本オムツのまま過ごす

→一応毎朝、どっちを履くか本人に意思確認

 

☆定期的に「チッチ行く?」と声掛けは

 しても、本人がトイレに行く気に

 ならない時は無理して連れて行かない

→トイレが嫌な場所になっては元も子もない

 

 

 

この2つだけをルールにして

とりあえず当面は「おまるに座る」という

低い目標設定にしてできたらご褒美シール!

 

 

これは長男の時の反省を活かしてなのですが

こちら側がどんなに声掛けしたり

幼稚園に入園するまでに何とかオムツ卒業

させなくては、と気合をいれても

当の本人がヤル気になっていなければ

あまり効果は感じられませんでした。

 

 

 

ただ、幼稚園入園1週間前にたった一言、

「幼稚園にはオムツじゃ行けないらしいよ」

と伝えると、長男にトイレの神様が降臨。笑

そこから一気にトイトレが進み、

入園式にはお気に入りのキャラのパンツで

参加することができました♩

 

 

 

 

なので次男の際は、私自身の肩の力を抜いて

取り組む事にしたのです。

 

 

 

ただ、本当にゆるいゆるいトイトレなので

なかなか結果が出ることはありません。笑

気長に待つ、忍耐力。必要です。←私、苦手。

 

 

来る日も来る日も、とりあえず次男の意思を

確認する。本人の機嫌が悪い日は休トレ日。

 

 

そんな事を繰り返す事、2か月。

昨日初めて、トイレでチッチができました!

 

でもたったの1回。多分マグレです( ˘ω˘ )

それでも良い。次男にしたら大きな一歩前進

家族みんなで盛大に褒め、歓びました。

これも成功体験というやつなのでしょう。

 

 

その後はやっぱりオムツにチッチが

続いてますが、気長にゆるーーーーく

継続していこうと思います(*^_^*)

 

 

This is My way.

 

 

 

お家DE療育!~公園遊び~

 

ボルダリング

 

我が家の子ども2人が通っている

児童発達支援事業所では感覚統合をメインに

している施設で、体を動かす事で脳を刺激し

感覚の土台を作り統合させていく事を目的に

家庭でも公園遊びを推奨されています。

 

 

なので我が家は雨の日以外は、ほぼ毎日

なんなら1日3回、公園へ行きます。笑

 

平日は私一人で子供を相手しなければなので

家の近所がほとんどになってしまいますが

週末はパパもいるので、少し遠出して

大分市内の色んな公園へ繰り出しています!

 

 

この週末は、平和市民公園内にある

「わんぱく広場」へ行ってきました(^^♪

 

 

ここは、小さな規模ですがボルダリング

セメントで作られたグネグネ平均台など

体幹が弱い我が子達にはピッタリの遊具が

いろいろありました。

 

グネグネ平均台

 

特にADHD傾向ありの長男は

まあタコのような動きをしており

体幹の「た」の字もありません(^ω^)笑

 

次男も身体の使い方が不器用なようで

現在、療育先でも毎週のように平均台

頑張っているところです。

 

 

 

まだまだ暑いので1時間を目安に

いろんな遊具を駆使して、家族で

療育=公園遊びを楽しみました~!

 

 

私も今月から何年かぶりのダイエットを

再開したので子どもに負けないくらい全力で

脂肪燃焼に取り組みました(;´∀`)

 

 

 

身体を動かすのは気持ち良いですね。

 

 

 

 

そして、上記のダイエット宣言した

舌の根が乾かぬうちに言うのもなんですが、

公園で遊んだその足でケーキ屋へ(゚∀゚)GO

 

 

 

今回遊びに来たわんぱく広場の近くに

「きるん」というケーキ屋さんがあって

私、ここのタルトが本当に大好きで...

なんと現在タルトフェア開催中なんです

 

 

 

これは、行くしかないじゃないですか

これは、よく言う「ダイエットは明日から」

 

 

タルトフェア中は、いつもより

タルトの種類が豊富で、何にするか

かなり悩みます...

 

悩みに悩んで、今回はこちら!

シャインマスカットのレアチーズタルト

 

パパはこちら!

チョコレートタル

 

子ども達は、すでに食べ始めてて

写真撮るの間に合わなかった...(´;ω;`)

 

 

この物価高の中、贅沢を我慢していたので

本当に噛みしめながらケーキ頂きました。笑

美味しく幸せな時間でした。

 

 

明日からの1週間も、また頑張るぞー!

 

 

新学期スタート!

 

9月なのに、まだまだ暑い

 

長男、幼稚園の新学期が始まりました。

 

 

新学期前日までは園に行くことを

とても楽しみにしてたのに、

当日到着した途端に、硬直。

 

 

 

お友達に「おはよー」と声を掛けられても

顔を背けたり、私の後ろに隠れたり…

もう、まるで「初めまして」状態(^ω^)

 

 

 

久しぶりに会うから恥ずかしいのか、

なんなのか…

泣きわめく訳ではないけど、

教室にもなかなか入れず20分程、格闘。

 

 

担任の先生、すみません・・・

 

 

 

 

まあ、大人でも休み明けはキツいし、

クラスのお友達の中には、

通園鞄や水筒・スモックなど荷物一式

忘れてきた子もいるし(/ω\)笑

 

みんないろいろあるよね。うん。

 

 

 

 

長男についても、先生の話を聞く限り

教室に入りさえすれば、笑顔で楽しそうに

過ごしているようなので、もうしばらく

様子を見てみることにしよう(T_T)